目次
調査の目的
若手社員との関わりの中で、世代間のギャップや価値観の違いなどを感じることはないだろうか?しかしながら、Z世代と呼ばれる彼ら彼女らは、労働市場において重要な位置を占めて居ることが事実。
そのZ世代と呼ばれる彼ら彼女らが、どのような企業文化を重視するのかを理解することは、若手の採用活動を許可する企業にとって最重要項目と言えるだろう。
Z世代は働きがいのある環境や個々の価値観が尊重される職場を求めており、その実態を知ることは企業の採用戦略やブランディングに直結する。
本調査ではZ世代を対象に、企業に求める条件や何を重要視して志望先の企業を選んでいるのかを探った。
調査対象者概要
【性別】男女
【年齢】17歳~29際
【居住地】全国
【サンプル数】100
【調査方法】インターネット調査
【実施年月日】2024年3月25日~2024年3月26日
監修者
株式会社Revive代表
熊野拓人
法人向けにインフラ系商材の電話営業を行い、キャリア内で全国売上No.1の販売代理店において新人賞を3ヶ月で獲得。営業人材の育成、営業業務の代行を主軸に2021年株式会社Reviveを設立。2年で計100名以上の営業組織を構築し、50社以上の営業プロジェクトに携わる。後に動画やWebにおけるクリエイティブの制作から採用支援サービスを開始。現在では採用計画の立案から、一次面接の代行までを請け負う総合的な採用支援活動を行い、中小企業を中心に約50社以上を採用成功に導く。
株式会社Revive代表
熊野拓人
法人向けにインフラ系商材の電話営業を行い、キャリア内で全国売上No.1の販売代理店において新人賞を3ヶ月で獲得。営業人材の育成、営業業務の代行を主軸に2021年株式会社Reviveを設立。2年で計100名以上の営業組織を構築し、50社以上の営業プロジェクトに携わる。後に動画やWebにおけるクリエイティブの制作から採用支援サービスを開始。現在では採用計画の立案から、一次面接の代行までを請け負う総合的な採用支援活動を行い、中小企業を中心に約50社以上を採用成功に導く。
調査結果サマリー
Z世代が企業選びの際に重要視するポイントとして、地球温暖化などの環境問題や多様性を認める社会に対しての指示は強く、社会問題に企業が取組むことを支持すると回答した割合は6割を超えた。
しかし、イノベーションに対して積極的に手をあげる比率は少なく、前衛的なプロモーションを行う場合には、少数派に対してのアプローチである事を前提に粉うことが重要だろう。
オンライン化に伴い求職者が求める事前情報も増え、他社に負けない採用を行うためには、なにか一つの施策ではなく、幅広い媒体やイベントで自社をPRしていく事が重要と言えるだろう。
調査結果詳細
Q1 フレキシブルな働き方と聞いて最も重要な要素と感じるものはどれ?
- 柔軟な勤務時間の設定:33%
- リモートワークの選択肢がある事:21%
- 自己管理型の業務遂行:21%
- プロジェクトベースでの業務配分己管理型の業務遂行:8%
- その他:22%
コメント
業務に置ける自身の裁量よりも、勤務時間や場所といった物理的な条件面を重視している事が判明。
時間と場所に自由がZ世代の求めるもの??
Q2 企業が社会問題に積極的に発言することにおいてどのように感じますか?
- 強く支持する:12%
- ある程度、重要だと思う:51%
- 企業活動とは無関係だと思う:20%
- 企業が社会問題に関与すべきではない:17%
コメント
企業が社会問題に対して積極的に取組むことを支持する割合は63%!
心理的バイアスから2番の回答が多くなった可能性のありうるが、無視出来ない数字であることは確かだろう。
Q3 企業のダイバーシティ&インクルージョン(多様性を認める活動)への取り組みの中で、最も共感するものはどれ?
- 各種マイノリティへの平等な機会の提供:22%
- 職場内の文化的多様性:21%
- リーダーシップレベルでの多様性:16%
- 社外での多様性促進活動:10%
- D&Rに興味がない:31%
コメント
ダイバーシティ&インクルージョンに対して興味をしてすZ世代が7割。
何を重要視するかは、まさしく多様化する結果となったが、広く概念としては取組むべき項目として注力すべきポイントになりそう。
Q4 自分が働く企業に期待する環境保護活動は何ですか?
- 環境保護団体への寄付やボランティア活動:15%
- ゼロウェイストやリサイクルの促進:14%
- エコフレンドリーな製品やサービスの開発:14%
- 事業活動全般における炭素足跡の削減:12%
- その他の活動:2%
- 企業が行う環境保護に興味がない:43%
コメント
全体の半数以上が、企業の取り組む環境問題に対して前向きな姿勢を示した。
採用活動においては具体的に何をアクションとして行っているのかよりも、環境問題に対して取組む姿勢自体が評価の対象になると言えるだろう。
Q5 オンライン化が進む中で、企業文化を体感するために重要だと思う取り組みは?(複数回答可)
- リアルタイムのQ&Aセッションやウェビナー:29票
- 社長の理念や人間味が分かるコンテンツの発信:24票
- SNSでの日常的なタッチポイントの設置:23票
- 社員ブログや動画コンテンツでのメンバー紹介:22票
- オンラインチームビルディング活動の実施:22票
- オンラインオフィスツアーやイベント:16票
- 社内イベントのバーチャル参加:13票
- その他の取り組み:21票
コメント
オンライン化がすすむ昨今ではコンテンツとして動画やSNSを設置することはもちろんだが、それ以上に体験型のイベントも効果的であることが判明。
設置型と体験型双方において、オンライン上でのタッチポイントを幅広く設置しておくことが重要と言えるだろう。
Q6 企業が提供するメンタルヘルスサポートで期待するものは?(複数回答可)
- メンタルヘルス休暇:39票
- カウンセリングサービスの提供:29票
- 社内のメンタルヘルスアドバイザーの存在:28票
- ストレスマネジメントのワークショップ実施:21票
- その他:6票
- メンタルヘルスサポートは要らない:32票
コメント
カウンセラーの設置やワークショップの実施も一定効果は期待できるものの、Z世代が一番に求めているものは、物理的な休暇であることが判明。
約4割が休暇が欲しいと回答。
Q7 企業文化におけるイノベーションの役割に関するあなたの見解は?
- イノベーションは企業の生命線である:14%
- 新しいアイディアを試す環境があれば十分:9%
- 安定性と予測可能性がより重要:17%
- 過度のイノベーションは混乱を招く:14%
- イノベーションに興味がない:37%
- イノベーションがなにか分からない:9%(無効票)
コメント
イノベーションが分からないと回答した無効票を加味しても、イノベーションを積極的に捕らえているZ世代は15%にとどまる。
「Z世代=新しい物が好きで変革を望むもの」と捕らえる事に警鐘を鳴らす数字で、突飛なプロモーションを行う場合は、支持層が少ない事を承知で実施する事が賢明だろう。
株式会社Reviveについて
株式会社Reviveでは「誰もが粋がる心躍る世界へ」を理念に掲げ、企業の採用、販促活動を支援しています。
企業の形が多様化する昨今において、企業の強みをどこに置き、どのようにそれを打ち出すのか?社会が求めているものは何か?を様々な視点から検討し、共に汗を流しながら支援します。
求人広告や人事・広報に関するお悩みやご相談が御座いましたら、お気軽にお問合せくださいませ!